STAFFBLOG

GW

翔太です!

今年もGWの時期ですね、長い方は11連休といったところでしょうか、、

GW5/5は僕の誕生日なんですが、もうこの年になるとあまり喜べませんね、、、

さて、今回はGWに関する【連休】交通の流れについて

大型連休になるとどうしても、交通量が多くなり、事故件数も跳ね上がります。
お前に言われなくてもわかってるよって方、大勢います。
僕もその一人なんで、、

ペーパードライバーといわれる方、ベテランだと思っている方、タクシー、バス、レーサー、様々な方いらっしゃいます
自分がどんなに気を付けて運転してようが、事故は起こります。
自転車だって、歩行者だっていくら、歩道や専用帯走っていても、突っ込まれたら守りようないですよね。

先日、自転車で娘をのせて公園まで行く道中に、目の前で交通事故が起きました、あと5秒早かったら僕と娘も確実に巻き込まれていました。
見通しは決して悪くなく、道路幅は6mくらいありました、目の前から2台のロードバイクがこちら側に向かってきていて、十字路に差し掛かるタイミングで、
40㎞くらいのスピードを出した1台の車が横から飛び出してきました。

前方から来ているロードバイクの1台がそのまま轢かれました。車はぶつかる直前にブレーキを踏んだようにも見えましたが、下敷きにはならずに済みました。
轢かれた方のけがの具合は分かりませんが、立って歩ける程度でした。
車に乗っていた方は、若い女性の方で、絵に描いたような慌てようでした。

お互いにそれぞれ、予定等あったと思いますが一つの不注意、見過ごしでこれからの時間や、時には命までもなくしてしまうことがあります。
そんな思いしたくない、と思ったので書かせていただきました。

アドバイスになるか分かりませんが
僕自身意識していることがあります。

周りを見る・気にする
例えば、高速道路走っていて、大型トラックの前や後ろなるべく走らないように、フラフラしている車との車間距離考えたり
何かを意識する事を心がけています。たかがそんなことでも、何か一つ意識してみるといいかもしれません。
なんの自慢にもなりませんが、免許証取得してから事故は、貰い事故含めて0件です。

連休前に事故の話なんて聞き飽きた方もいると思います、
けどせっかくの連休を事故等で台無しにしてほしくありません!!!
って思いで書きました!

皆様、くれぐれもお気をつけて、連休楽しんでください!!
それではまた!!

公式Instagram 公式Instagramはこちら
サブコンテンツ

PAGE TOP