STAFFBLOG

感覚について

こんにちは
門池です

梅雨に入り、雨の日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
建築の業界は天候に左右される側面があり、この時期は毎年工期を心配する日々が続いております。

さて、今回は「感覚」と言う事について書いてみようと思います。
私たちは日々確実なものと併せて感覚的なことも身近にございます。

確実なものとしては物理的に存在しているものは何かしらの力が加わらないと変化することはないと言う事ですね。

感覚については。。。
たとえば、そっと触れたことに気が付く敏感な感覚の人と、全く気が付かない鈍感な感覚の人。(少し言葉が悪いですね。。)
絵を見る事についても、「ゴッホ」や「ダヴィンチ」の歴史的な絵画から、「アンディウォーホル」や「バンクシー」のようなグラフィティアート、「ワンピース」に「鬼滅の刃」のアニメや漫画といった様々な芸術や文化的な作品と触れ合ったときに、綺麗や美しい、可愛いなどといった抽象的な感覚を皆様お持ちだと思います。
赤が好きとか、青がいいとか、白黒が好みなど。。
音や香りや味覚など、様々な感覚に囲まれて私たちは暮らしています。
勿論、そういった感覚にハンディキャップをお持ちの方も、持ちうる感覚の中で、好みや表現をされているものだと思います。

感覚。。。
非常に難しいもので、私自身の感覚について誰かに伝えようとするときには既に存在する何かしらの例を挙げて表現します。
しかし、提案する側になった時に、相手の望むものを期待以上に提案することが出来た時は感動も大きくなるものですが、届かなかったときは不甲斐なさを感じます。

以前にあったことですが。
建築 狭小住宅 美意識 感覚 化粧梁 火打 東京 施工 注文住宅

この写真、天井は木目のクロス、壁は白いクロス、火打を無垢のまま金物も露出で見せることで少し武骨な仕上がりとしております。
こういった施工は、私たちの実績としては多数納めさせて頂いております。

このケースでは、お引渡し前の施主検査の際に、
「この露出になっている火打の色はこの状態で仕上がりですか?」
と聞かれました。
お施主様の感覚としては、天井のクロスに合わせて塗装するか、天井と同様のクロスを貼るなどの施工をしないと、違和感があるとの事でした。

なるほど。

そういった感性をお持ちのお施主様と言う事をしっかりと理解できていなかったことを痛感しました。
たしかに、事前のお打合せ段階でも、色や風合い、意匠的な組み合わせなどのお話の中にもこの感覚的な要望はちりばめられていたんです。
結果的に、ご要望に沿った形で修正したものをお引渡しすることで了解を頂きました。

感覚について、私自身の好みや見識をフラットな状態にして、相手の望む形のその先の提案ができることが一番大切なんだと思いました。
これは、日常生活においても、リモコンの位置にこだわるタイプや、頓着のないタイプ、相性の合う合わないなどの多様性の中においての対応力を広げていくのにも必要なんでしょうね。

これからお手伝いさせて頂く住まいが、確実な安心安全と、感覚的な豊かさを兼ね備えた建物となるよう精進です。

それでは、またアップします。

公式Instagram 公式Instagramはこちら
サブコンテンツ

PAGE TOP