STAFFBLOG
~木造気密住宅~
こんにちは!
上野です!
9月になったにもかかわらず、とんでもない暑さが続いている今日この頃です、、。
夏は開放的な気分にもなり好きな季節ではありますが、ここ数年は異常なほど暑いような気がしてます。
まだまだ危険な気温が続きますので皆さんも水分補給、暑さ対策を怠らず乗り切りましょう!!
今回はタイトル通り現在進行中の木造気密住宅について記事にします!
LIXILさんのSW(スーパーウォール工法)を採用しております。
簡単にご説明しますと木造部分の壁・屋根の断熱材を専用のパネル(断熱材つき)で施工します。
施工の際に気密を確保しなくてはいけないので隙間という隙間をできるだけ埋めていきます。
そこで今回の物件は屋根の納まりが難しくプレカット業者でも加工ができないので現場加工で組み上げた屋根でした。、
そこに断熱材を取り付けるので非常に難儀でした。
メーカーからも規定の気密数値を出すのは厳しいのではないかと事前に言われていました。
しかし難易度が高いと上手くいったときの達成感がすごいので、そこでやる気スイッチ押しっぱなしになりました!!
結果からお伝えしますと大成功となりました!!
気密検査1回目では規定の数値まで出すことはできなかったのですが、延長して気密作業に回り、何とか保障の数値までいけました!
お伝えしていませんでしたが、丸っと地下1階であったり、いろんな現場トラブルがありました。(トラブルの無い現場は無いと思っています)長くなるのでまた次の機会にでも。
そんなこんなで現在仕上げ工事に奮闘中です!
今回はここまでにして写真をUPしておきます!
それではまた!
